ピアジオ Piaggio

ピアジオMP3その1

ピアジオは1884年にイタリアで創業されましたバイクメーカーです。
そんなピアジオのピアジオMP3について紹介しています。

 

ピアジオMP3は、2フロントホイールを持っていて全く新しいコンセプトによる三輪スクーターとなっています。
ピアジオMP3は、二輪スクーターと全く同じ感覚で乗る事が出来ます。

 

フロントアッセンブリーはパラレログラム構成の2インデペンデントテイルテイングホイールを持っていて、通常のスクーターより安定した走行を示してくれます。
特に、敷石路面、冠水路面の走行に威力を発揮します。

 

このピアジオMP3デザインで、最も特徴的なのはフロント2ホイールですよね。
初めてこのMP3を見た時は、多くの人は大柄な車体をイメージすると思います。

 

前方へ二つタイヤをレイアウトすることにより、視覚的に広面積に見えるのは当然のことです。
しかし、ピアジオMP3のフロントホイール幅は420mmと全く張り出していないため、通常のビッグスクーターと、変わらないと言うから驚きですよね。

ピアジオMP3その2

ピアジオのMP3は、転倒の危険が少ない3輪ということと合わせて、安全性の面でもピアジオのMP3は、通常のスクーターと比べて高いアドヴァンテージを持っていると言えるでしょう。

 

また、シート下に加えてリアトランクも備えていて、ヘルメットを2つ収納可能な収納スペースは65gの容量を持っていて、高い防犯機能を持った盗難防犯装置も標準装備ですので、安心です。

 

また、ピアジオのMP3は2輪免許ではなく普通免許での運転が可能ですので、2輪免許を持たない人でも、スクーターやバイクの持つ機動性を味わうことができ、車庫証明及び車検も不要となります。

 

その構造から気になるボディーサイズですが、代表的な国産250ccビッグスクーターよりも全長・全幅・ホイール幅ともにコンパクトで、小回りが効くのも特徴的です。

 

ですので、シティースクーターとしての活躍も期待できます。
また、ピアジオのMP3ならではのこの特性は、渋滞や信号待ちの多い都市部での運転や、イタリアンスクーターならではのシートの高さが心配な方には、オススメと言えます。